ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、いろいろ書き散らかします

小中学時代(2)パソコンゲームとの出会い

小6から中1にもなるとどんどん目が肥えてきて、ゲーム&ウォッチや電子ゲームなどは子供だましに思えてきた。

テレビにつないで遊ぶテレビゲームはどうかというと、カセットビジョン(エポック社/1981年)などアーケードで目の肥えたオレから見たら貧弱なものばかりで、こちらも大いに不満だった。

そして中学校のときにパソコン(当時はマイコン)に出会った。ヤナゲン岐大ホームセンターというデパートにはパソコンコーナーがあり、シャープのMZシリーズ、NECの88シリーズ、富士通のFMシリーズなどが展示されていて、自由に触ることができた。

当時のアーケードやテレビゲームではアクションゲームやシューティングゲームが主流だったが、パソコンゲームでは「ミステリーハウス」(1982年)などを知ることができ、「こんなゲームもあるのか」とパソコン売り場で夢中になって遊んだのを覚えている。

特に当時印象に残っていたパソコンは、このあたり。

PC-6001(NEC/1981年)当時中1
PC-8801(NEC/1981年)当時中1
MZ-80K2E(シャープ/1981年)当時中1
FM-7(富士通/1982年)当時中2
X1(シャープ/1982年)当時中2

「アーケードクオリティのゲームがそのまま遊べる」は言い過ぎではあるが、電子ゲームやテレビゲームと比べると、画面は高精細で情報量も多く、リッチなゲームを遊ぶことができた。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ウメ/プロフィール

92年セガ入社。AM2研でバーチャファイターなどの広報を担当、97年に雑誌の編集へと転身し、2004年にゲーム総合誌ゲーマガの編集長に就任。アイマス、街、逆転裁判、初音ミク、中川翔子連載、喜屋武ちあき連載、あきまん連載、Beep復刻版書籍などを担当。2012年4月ドワンゴに転職、2014年3月同社を退社。岐阜出身。今一番熱い趣味はコスプレ(イラスト:岩元辰郎)

このブログについて

ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、アニメ・ゲーム・コスプレなどのアキバ系カルチャーの魅力をお伝えする個人ブログです。

独自の視点と切り口で、マニアックな情報や無駄な知識と自己主張をお届けしますので、好き嫌いがわかれるかもしれません。もし気に入っていただけましたら、ツイート、ブックマーク、お気に入り登録などなどお願いします。

ブログ内検索

権利について

当サイトに掲載している画像の肖像権・著作権・所有権は、メーカー、モデル本人、所属事務所、各権利所有者及び撮影者に帰属します。画像の複製・転載は禁止させていただきます。関係者より掲載内容の訂正や削除の要請を受けた場合は、内容を確認の上、速やかに対応いたします。