ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、いろいろ書き散らかします

高校時代(7)アーケードからPC移植作の是非

憧れのパソコンが突然降ってきた! がしかし、MZ-1500……。320*200ドット・8色、PCG、FM音源はなくPSG・6重和音でメディアはクイックディスク。何とも微妙なPCがやってきてしまった。

前の記事で書いたとおり、8ビットパソコンは88SR、X1、FM7の天下だったので、MZ-1500用ゲームはあまり多く発売されなかったが、電波新聞社がナムコのアーケードタイトルをMZ-1500に移植していたので、よく買っていた。

「ドルアーガの塔」「マッピー」「ディグダグ」などは、見た目はいいのだが、何か違っていた。特に「マッピー」はトランポリンから床への着地処理があまく、「そうじゃないだろ!」とイライラした覚えがある。

MZ-1500向けの電波新聞社ナムコ移植作品で抜群にデキがよかったのが「ギャラガ」だ。キャラの移動が非常になめらかで、BGMもPSG6重和音ステレオに対応していて、ファミコン版よりもデキがよかったと思う。

ただゲームを遊びたいだけであればファミコン版を買えばいいだけの話で、ではなぜわざわざ非力な8ビットパソコンに移植されたアーケード作品を遊ぶのか。

それは、ゲームを楽しみたいという気持ちに加えて、「8ビットパソコンでここまでやるか!」という「移植技術」を楽しみたいからだと思う。

アーケードの移植作品は、パソコンの個性や性能を味わうのに打ってつけだったのだ。

電波新聞社のナムコ移植作品を堪能したところでMZ-1500の本体性能に限界を感じ、オレは中学時代に指をくわえて眺めるだけだったアドベンチャーに手を出した。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ウメ/プロフィール

92年セガ入社。AM2研でバーチャファイターなどの広報を担当、97年に雑誌の編集へと転身し、2004年にゲーム総合誌ゲーマガの編集長に就任。アイマス、街、逆転裁判、初音ミク、中川翔子連載、喜屋武ちあき連載、あきまん連載、Beep復刻版書籍などを担当。2012年4月ドワンゴに転職、2014年3月同社を退社。岐阜出身。今一番熱い趣味はコスプレ(イラスト:岩元辰郎)

このブログについて

ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、アニメ・ゲーム・コスプレなどのアキバ系カルチャーの魅力をお伝えする個人ブログです。

独自の視点と切り口で、マニアックな情報や無駄な知識と自己主張をお届けしますので、好き嫌いがわかれるかもしれません。もし気に入っていただけましたら、ツイート、ブックマーク、お気に入り登録などなどお願いします。

ブログ内検索

権利について

当サイトに掲載している画像の肖像権・著作権・所有権は、メーカー、モデル本人、所属事務所、各権利所有者及び撮影者に帰属します。画像の複製・転載は禁止させていただきます。関係者より掲載内容の訂正や削除の要請を受けた場合は、内容を確認の上、速やかに対応いたします。