ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、いろいろ書き散らかします

フリーライター時代(2)ついにライターデビュー

90年(当時22歳)の年末から春あたり、新宿キャロットで知り合ったゲーム系ライターのHから「ウメさん、ライターやってみない?」と誘われた。

当時、仕事は新宿キャロットの遅番シフトをやっているくらいで、たしかに時間はあったし、ゲーム雑誌のライターは非常に興味があったのだが、果たして自分に務まるのか今イチ自信はなかった。しかし、Hからは「知識もあるし社交的だし向いているから、一緒にやろうよ」と強烈にスカウトされ、やってみることにした。

ゲーム雑誌のライターは、どんな仕事をするのか、知り合いには元Beepライターのいもっき、そして現役ベーマガライターのやんまがいたので、何となくわかっていた。

まあひとことで言えば、画面写真、サンプルROM、資料、取材などでゲームを紹介・もしくは攻略する仕事である。ただしこちらは駆け出しの未経験ライターなので、紹介するゲームは選べないし、誰もが遊んでみたい大人気のゲームなどは回ってくるはずもない。

また、その当時絶大な影響力のあった雑誌の仕事などはできるはずもなく、Hから回ってきた仕事はソフトバンクから90年秋に創刊されたスーパーファミコンの専門誌「ザ・スーパーファミコン」からの依頼で、紹介するソフトは「イースIII ワンダラーズフロムイース」だった。

しかもこの「ザ・スー」は、創刊からいきなり隔週刊行で、当時扱えるタイトルが少ないのにページ数だけはたっぷりとあり、画面写真がポジで8枚ほど送られてきて、これで2ページ書いてほしいというオーダーだった。

オレは「イース」シリーズの名前は知っていたが、どれもプレイしたことはなかったので、自宅にあった「ログイン」のバックナンバーなどを参考にして、移植のベースとなったPC-88SR版の紹介記事をベースにして、何とか書き上げた(しかも当時は手書きだった)。

何とか入稿し、しばらくすると雑誌が店頭に並び、ほぼオレが書いたままの原稿が掲載されていたのは、うれしくもあり恥ずかしくもあった。

初めてのライターの仕事は、

ザ・スーという創刊したての弱小雑誌
スーパーファミコンに興味なし
「イース」も名前しか知らなくてプレイしたことない

という三重苦でモチベもテンションもちっとも上がらずで、思っていたよりも面白くなかったが、それでもゲーム雑誌の仕事だし、掲載されたときの達成感や喜びは何ものにも代えがたいという充実感はあった。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ウメ/プロフィール

92年セガ入社。AM2研でバーチャファイターなどの広報を担当、97年に雑誌の編集へと転身し、2004年にゲーム総合誌ゲーマガの編集長に就任。アイマス、街、逆転裁判、初音ミク、中川翔子連載、喜屋武ちあき連載、あきまん連載、Beep復刻版書籍などを担当。2012年4月ドワンゴに転職、2014年3月同社を退社。岐阜出身。今一番熱い趣味はコスプレ(イラスト:岩元辰郎)

このブログについて

ゲーム総合誌「ゲーマガ」の元編集長・ウメPが、アニメ・ゲーム・コスプレなどのアキバ系カルチャーの魅力をお伝えする個人ブログです。

独自の視点と切り口で、マニアックな情報や無駄な知識と自己主張をお届けしますので、好き嫌いがわかれるかもしれません。もし気に入っていただけましたら、ツイート、ブックマーク、お気に入り登録などなどお願いします。

ブログ内検索

権利について

当サイトに掲載している画像の肖像権・著作権・所有権は、メーカー、モデル本人、所属事務所、各権利所有者及び撮影者に帰属します。画像の複製・転載は禁止させていただきます。関係者より掲載内容の訂正や削除の要請を受けた場合は、内容を確認の上、速やかに対応いたします。